-
-
京都の定番スイーツはこれだ!舞妓さんの『みどり~の』『ゼリーポンチ』
2024/1/16
有名スポット、グルメ、喫茶店・・・など、京都についてはあらゆる本・雑誌が刊行されており、ネットでもあらゆる情報があふれています。 万能観光地京都の魅力を語ろうと思えば、たくさんの切り口がありすぎるので ...
-
-
2023年 京都『祇園祭』の宵山 奇祭あばれ観音は見る価値あり!
前祭の余韻がまだ覚めきらない翌週、祇園祭の後祭にも酔いしれたくて再び京都へ。 後祭は、全部で11基の鉾が巡行します。 前祭と比べると、後祭は巡行する山鉾の数も半分以下であり、長刀鉾や月鉾のような大きな ...
-
-
祇園祭(前祭)注連縄(しめなわ)切り 2023年版
2023/11/20
京都の夏はやはり暑かった。 祇園祭の直前に間に合わせるかのように梅雨明けした関西地方。 「これは酷暑を覚悟しなければ」と思いながらの観戦でした。 昨年、祇園祭の始まりの儀式「注連縄切り(しめなわぎり) ...
-
-
アースシェイカー Midnight Flight
2025/2/3 アースシェイカー
アースシェイカー3枚目のアルバム「Midnight Flight(ミッドナイトフライト)」。1984年10月リリース。 このアルバムは、ジャパニーズメタルの大名盤として位置づけられていることが多く、初 ...
-
-
アースシェイカー PASSION
2025/2/3 アースシェイカー
アースシェイカー4枚目のアルバム『PASSION』。 アメリカ・ロスのスタジオでレコーディングされた、アースシェイカー初のセルフ・プロデュースアルバム。 エンジニアに、ジム・ファラーシを起用。ジム・フ ...
-
-
アースシェイカーとの出逢い
部屋の天井に貼っていたポスター 1978年に、関西出身のヘヴィメタルバンドとして結成された「アースシェイカー」。 私の青春を彩ってくれた、推しに推したバンド、「アースシェイカー」。 高校2年生のある日 ...
-
-
まつぼっくり 岡山の隠れ家レストラン
奈義町の国道53号線沿いの、驚くべき場所にその「まつぼっくり」はあります。 鳥取側から黒尾峠をぬけて岡山県津山市方面に行くときは、峠を超えた下り道の左側の奥まったところにあるため、だいたいの人がその存 ...
-
-
昭和レトロ喫茶 モダン 鳥取県倉吉市
鳥取県倉吉市に、昭和に帰れる場所があるのです。 レトロ喫茶「モダン」。 モダンのあるあたりはかつての倉吉市の中心地 モダンのあるこの場所は、昭和の時代は倉吉の中心地でした。 地元の40代以上の方なら、 ...
-
-
越前岬灯台 福井県
2024/1/12
潮風香る岬のシンボル 福井県の日本海側には、海に沿って国道305号が走っています。 敦賀から東尋坊に向けて、左側に雄大に広がる日本海を眺めながら快適なドライブが楽しめるルートです。 途中、海にせり出 ...